フミヤス・サンタゲバラ クラブ

人間と世界を動かしている秘密と真相を勝手に書いていきます。 このブログには実在の政財界のフィクサー、実力者、著名な実業家、メスネコなどが登場します。

月光荘のおじさんから学んだ 「すごいこと」 ・・・芸術家たちを魅了する銀座の画材屋さん

 

水森亜土さん作)

 

 

 

先週の文化学院の記事を読んでくれたアメ友のきゅうぴい子さんが、

 

2017年暮れに出版された 「人生で大切なことは月光荘おじさんから学んだ」 を紹介してくれた。

 

文化学院が創立されたのと同じ時代の文化人たちの交流やその心意気が感じられるということなので、さっそく取り寄せて、昨日、目を通してみた。

 

ひと言で感想を言えば・・・素晴らしい!の一語。

 

 

 

月光荘は銀座の画材屋さんで、店名の 「月光荘」 は与謝野晶子命名である。

 

月光荘を舞台にして行き交った文化人は、

 

大正時代からの与謝野晶子、鉄幹、猪熊弦一郎藤田嗣治梅原龍三郎西村伊作文化学院初代校長)、永井荷風などの歴史的芸術家たちからはじまり、

 

戦後に女子高時代から月光荘に通った水野スウ、立原えりか、水森亜土など現代を生きる芸術家たちに至るまで、日本を代表する文化人を網羅している。

 

 

 

月光荘は、彼ら日本を代表する文化人、芸術家たちに大きな影響を与えてきたのだった。

 

そしておれ自身もまた人生で大切なことを月光荘おじさんから学ぶこととなった。

 

 

・・・・・・・・・

 

 

ときは明治の中ごろ、兵蔵さんは北アルプスの雪解け水が日本海にそそぐ富山県に生まれた。

 

好奇心旺盛な少年は、山野の草花の素朴な色合いに心をときめかせ、虫や鳥たちと過ごしながら、時間を見つけては書籍に親しんでまだ見ぬ広い世界に思いを膨らませていた。

 

兵蔵さんは、貧しい暮らしの中で小学校を卒業するとすぐに農業を手伝うようになったが、18歳になったある日、決意して一人列車に飛び乗って、一路東京へと向かった。

 

(続きを読む)